TEL:0957-51-7530
営業時間10:00~17:00

ICPA

一般社団法人
感染対策普及協会ICPA

AIヘルパー365 

一般社団法人 感染対策普及協会ICPA:目的(Purpose)
一般社団法人感染対策普及協会(ICPA)は、「安心・安全な社会の実現」を根幹に据え
感染症対策に関する正確な知識と実践的なノウハウの普及を目的としています。
特に、多岐にわたる業種において感染症リスクを低減し、持続可能な事業運営を可能にするための
具体的な解決策を提供することを使命とします。

当協会の取り組み

感染症・食中毒対策のサポート
衛生管理に関する情報提供や技術支援、セミナー開催を通じて、施設や家庭の感染症リスクを低減し、安全な環境づくりをサポートします。
AIヘルパー365
「当協会は、コロナ禍で培った危機管理・情報伝達の専門知識を活かし、 企業の迅速な情報対応を支援するAIシステム「AIヘルパー365」を開発。 現在、実証実験を通じて全国展開を目指しています。」
認定制度
認定制度を活用した『安心・安全の見える化』を推進中。 衛生・接客・緊急対応まで、取り組み内容を“見える形”で公開し、お客様に信頼と安心をお届けします。
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

一般社団法人感染対策普及協会ICPAが提案する
「AIヘルパー365」について

  • 当協会は感染症対策に関する製品・サービスの提供を主事業とし、コロナ禍で培った危機管理・情報伝達の専門知識をデジタル化。
    「AIヘルパー365」には、当協会の専門分野である ・感染症対策Q&A ・危機管理マニュアル ・緊急時対応手順等を基本コンテンツとして搭載し、企業の総合的な情報対応力向上を支援しています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
保育施設
介護施設関連
教育関連施設
飲食店関連
フィットネス関連
タクシー・バス・送迎
宿泊施設
事業所関連
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

AIヘルパー365シリーズ

AIヘルパー365とは

「AIヘルパー365」は、お客様からのよくある質問にスタッフの代わりに24時間自動対応するAIチャットボットです。予約・サービス案内・対応ルールなどを即座に返答。スマホでQRを読み取るだけで導入OK。現場の負担を減らし、自然に衛生や感染対策Q&Aもカバーします。

AIヘルパー365導入希望の場合は下記まで

TEL 0957-51-7530
受付時間 10:00〜18:00(土日祝を除く)

団体概要

団体名 一般社団法人感染対策普及協会ICPA
代表名
大久保博仁
所在地
〒854-0203 長崎県諫早市森山町本村657-1
電話番号
TEL:0957-51-7530 FAX:0957-51-5767
所在地 〒000-0000 〇〇県〇〇市〇〇1-23-4 〇〇〇〇ビル5F

アクセス


住所

〒854-0203
長崎県諫早市森山町本村657-1

営業時間
10:00-18:00


アクセス
・電車の場合
島鉄釜ノ鼻駅から徒歩10分
・バスの場合
本村バス停から徒歩3分
・車の場合
長崎自動車道諫早ICから15分
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。